オーナーきらめきダイアリー③

Ortensia(以下オルテンシア)って、どういう意味?


それは、紫陽花アジサイ、です!


オルテンシアの正式な開業日は、6/6に決めていて、どうやら誕生花はアヤメらしいです。
アヤメに因んだ名前も良いけど、6月の代表的なお花といえば、やはり紫陽花。
そして、紫陽花のヨーロッパ系の名前は、フランス語ではhortensia、イタリア語ではortensiaなどなど。
アタマのhは発音しないようなので、だったら最初から取ってしまおう、みたいな安易な考えでスミマセン。
でも、オルテンシアという名前に決めた瞬間に、サロンの存在が生き生きと立ち上がってきて、すごく合っている名前だとおもいます。
なにしろ、約十年間、ブースター活動のためにアレコレ研究してきましたから、ひとつカタチに出来るということ自体が嬉しいです。

次回は、ブースター活動ってなに?ということをサラリと書きます。

Ortensia soul care facilitation

主にアクセスバーズ/アクセスボディプロセスのスキルを活用して、心身の健康を促進し、かつ、日常生活の質の向上を目指します。 また、クライエントさまの目指す人生の方向性を明確にし実現させるために、その方が人生の目的に向き合える時間とスペースを提供し、在り方の変容を促進します。

0コメント

  • 1000 / 1000